2 錦大沼公園
3 フェリー乗船(苫小牧)
| ―出発― | ―到着― | 走行距離 |
宿泊地 | 京極 ふきだし公園P | 苫小牧 フェリー | |
距離(km) | 144351 | 144481 | 130 |
電圧(v) | | |
いよいよ北海道最終日となりました。
朝焼けに映える羊蹄山
この景色も見納めなので、ゆっくり車を走らせる。
途中 三階滝へ寄る。
錦大沼公園。
苫小牧の近くながら、来たことがなかった。
花菖蒲が満開でした。
さて、本日のメインにイベント。
2連チャンの「マルトマ食堂」
昨日10:30で行列なし。
今日は9:30余裕かと思いきや、三連休の初日でもあってか行列ができている。
ホッキカレーは諦めて、地元の方が通う大衆食堂へ。
場所は道路を挟んだ中央青果株式会社のビルの右端(赤丸印)
「ぷらっとみなと市場」でお土産を買った店のおばちゃんに教えてもらいました。
「まるいち食堂」 お昼時は地元サラリーマンの方も来るそうです。
海鮮丼などの生ものは無く、ごく普通の大衆食堂でした。
こういう地元店もいいものです。

焼き鯖、イカの煮付け、豚汁。 ¥890
食後にコーヒーのサービスも勧めてくれました。
食事を終わって、マルトマ食堂を覗くと行列は更に長く。
さて、太平洋フェリー(苫小牧-名古屋 40時間)乗船です。19時出航
今回予約したのは、早割B寝台 車+人で¥24,800
名残惜しいが、乗船です。
フェリーからの夕焼け ちょっと頭の小さい「麒麟のマーク」みたい。
幸い、波の極小さく ゆっくり眠れそうです。