苫小牧(フェリー乗船)
2019-07-27 (土) 31日目 天候:曇
■ 本日の訪問地
北海道最終日
1 喰い処 弐七
2 緑ヶ丘公園
| -出発- | -到着- | 走行距離 |
宿泊地 | 道の駅あびら | 太平洋フェリー いしかり | - |
距離(km) | 160475 | 160520 | 45 |
朝電圧(v) | xxxx | - | - |
腰情報、ようやく90%回復した。
北海道旅行最後のお楽しみに出かけます。
苫小牧
「マルトマ食堂」「マルトマ丼(海鮮丼)」にしようか?「ホッキカレー」にしようか?と、悩みながら走ります。
ところが・・・。 なんてことでしょう。
午前8時だというのに、もう行列です。
前回は午前8時に来たときには待たずに入れたので余裕こいていました。
今日が土曜日だというのが原因でしょうか。
がっかりです。(7:56)
小雨の中、並ぶ気力もなく「ぷらっとみなと市場」でお土産探しです。
さて、どうなっているかと確認してみると更に行列は長くなっている。(9:25)
ネットで代替店を探す。
「マルトマ食堂」を諦めて出発。
行列は更に伸びている(10:19)
皆さん忍耐力がありますねぇ。
こちらが探し当てたお店
「喰い処 弐七」
マルトマ食堂から車で2.3分。
開店11時まで30分ほどあるので、周囲を散歩。
今日、乗船予定の太平洋フェリー「いしかり」が調度入港してくるところでした。
昼に確認したところでは、通常に運行しているとのホームページ情報なので多分大丈夫でしょう。
さて「喰い処 弐七」の開店。 一番客です。
うまいこと「ハーフ&ハーフ」(1400円)というメニューが有り、海鮮丼とホッキカレーの両方をいただきました。
量的には半分づつなので多いことは有りませんでした。
カレーもマルトマ食堂とよく似たお味で満足できました。
さて、フェリー乗船までここ「緑ヶ丘公園」でのんびり時間つぶしです。
こんなに立派な公園、土曜日だというのに遊んでいる方が見当たりません。
ブログはここで書いています。
本日(9/27)夕方、乗船予定です。
乗船手続終了。
現在、乗船待ち(16:10)
台風6号が来ていて、どんな船旅になるか少々不安ですが、酔い止めの薬を飲んで挑みます。
今の予報では仙台沖に明日(9/28昼)にぶつかる予定です。(勢力はだいぶ弱まっているでしょうが・・・。)
太平洋フェリーターミナル
ちょっと遅くなってしまいましたが、B寝台窓側を確保できました。
よく見ると往きと同じ部屋だ。
ライダーたち
夏の割引期間が終わった後のためか、キャンピングカーが少なく感じる
そう早割で24,500円で来たのだが、帰りは39,000円。
船内利用券は風呂の湯船にトラブルがあり、男女入れ替えとなる迷惑料とのこと。
乗船
一番風呂。 だが故障中で湯船にお湯はなし。 シャワーは使える。
清々しい北海道を離れる
