2012-07-21(土) 4日目 天候:晴れ時々曇り 編集完了 ●北海道旅行目次へ戻る- ふきだし公園(道の駅きょうごく内)
- ニセコアンヌプリ
- ミルク工房
| 出発 | 到着 | 走行距離 |
宿泊地 | 道の駅:きょうごく | 道の駅:ルスツ230 | |
距離(km) | 87452 | 87527 | 75 |
電圧値(V) | 12.5 | 12.7 | |
コース
起床5:30 晴れ
宿泊した道の駅 きょうごくにふ
きだし公園があるので歩いてみることに。
羊蹄山にしみこんだ水が湧き出している
朝は開くから念入りに掃除をしていた。
この冷たい水のなか大変だ。 聞いたら週1回行っているとのこと
うまくて、
つめた~~~っ。
天気予報をチェックして、本日のメインイベント
ニセコアンズプリ登山へ出かける
目指すニセコアンヌプリが見えてくる。
快晴
登山口のある
「五色温泉野営場」到着
今回は
トレッキングポールの用意した。
体のバランス崩したときに支えとなり、体力的にも楽になる
快晴だった空が、登り口に着てみると
ガスがかかっていて視界が非常に悪い
すでに下山してきた方がいたので、聞いてみると上は大丈夫とのこと。
登山開始 約2時間と手ごろ。
あと2500m地点 あと2000m地点
あと1500m まだガスの中で視界は開けず。心配で
すれ違う人に尋ねると頂上は雲の上とのこと
目の前に
「羊蹄山」が雲から頭を出している
かなりの絶景。

登頂記念 やはり、うまい。
1時間ほど山頂を楽しみ下山。 約1時間。
昨年 食べ損ねた「ミルク工房」のソフトクリームを食べに移動。
ミルク工房到着
さっそく
ソフトクリーム(250)を食べたが
もちろんおいしかったのだが、期待したほどの「濃厚さ」がなく、少々がっかり。
ミルク工房から見た羊蹄山。
富士山も全景を見るのは、大変だが羊蹄山も同じよう。
ニセコの中心地には
電柱がない美しい街。
揚げジャガ(ちょっと衣に砂糖入り) (道の駅 ニセコビュープラザにて)
まっかり温泉(500)にて 今日一日の汗をゆっくり流す。
露天風呂から目の前に羊蹄山(山頂で見たと時とは逆に山の上半分が雲の中)が見える
本日の宿泊地到着
「道の駅 ルスツ230」 昨年もここで泊まった場所。 ゆったりできてお気に入り
本日も天気に恵まれ、実の楽しい日を過ごせた。
- 関連記事
-
« 北海道05 樽前山 l ホーム l 北海道03 樽前ガロー »
羊蹄山登山は登り5時間下り4時間ほどかかるようなので
体力t期にパスし、向かいのニセコアンヌプリから見ることにしました。
なかなかの景色でした。
今日22日は樽前山に登ってきましたが、これまた絶景を堪能してきました。
しかし、普段のだらけ生活がたたり、体は結構疲れ気味。
暑くもなく、寒くもなく、湿気もなく気候は最高です。
明日は、ラベンダーが満開とのことなので富良野へ向かう予定です。