2012-07-29(日)12日目 天候:曇り一時晴れ、一時小雨 ●北海道旅行目次へ戻る | 出発 | 到着 | 走行距離 |
宿泊地 | 礼文 民宿:海憧 | 道の駅 てしお | |
距離(km) | 88352 | 88433 | 81 |
電圧値(V) | 12.3 | 12.9 | |
コース
礼文島内
朝食
民宿
海憧さん お世話になりました。
食事、とってもおいしかったです。
フェリーターミナルまで車で送ってもらう。
フェリーターミナルからバスに乗って、
桃岩コースへ向かう
実は 逆行きのバスに乗ってしまい慌てたが どうせ一周する散策コースなので
逆周りに歩けば問題ない。
桃岩コース 散策開始
霧がかかっていて、視界は悪い。
さすがに、今日は駄目かな。
エゾニュウ
桃岩到着
うっすら見える黒い影が「桃」の形に似ていることから「桃岩」と名づけられたとのこと。
少しづつ、霧が薄くなり下の景色が見え始めてきた
振り返ってみると「
桃岩」がさっきより、ぐっと見えてくる。
しかし、尾根ずたいの散策路は まだ霧の中
イブキノトラ
今日は景色でなく、花を楽しもう。
ミソガワソウ
ツリガネニンジン
イブキノトラ
と思っているうちに、空が明るくなり、霧が晴れてくる
これは、昨日同様 空は晴れ渡るかも・・・
「猫岩」 三角の耳があり、上を向いている猫のような感じに見える。
太陽が出ると 海の色が鮮やか
まだ、完全には晴れてこないが、十分美しい
こんな散策路は実に爽快。
歩き始めたときに着ていたジャンパーを脱いで 半袖で歩く。
風も爽やかに吹き渡っている

1
元地灯台が見えてきた
散策が終わり、フェリーターミナル行きのバスを待っている間、おばちゃんが
自宅前で魚を洗っていたので、声をかけてみる。
魚は
ホッケで子供、孫がお盆に帰ってくるので持たせてやる為に、準備しているとのこと
いろいろ世間話をしていると、若者の多くは北海道内へ就職、嫁に行ってしまうそうだ。
2日間しかいなかったが、楽しかった礼文ともお別れ
結局、今日は昨日のように晴れ渡ることはなく、再びどんより雲に包まれた。
カモメがフェリーを追ってくる。
あまりの完成されたフォルムの美しさに感激。
今回のフェリーは
利尻島経由の稚内行き利尻島もどっぷり雲の中
稚内着 15:45(2時間40分の船旅終了)
豊富町ふれあいセンターのお風呂に浸かって汗を流す
今日は日が暮れたので天塩まででstop 道の駅:てしお にて宿泊
今日で今回の北海道旅行はほぼ終了。
明日、小樽近くまで移動し、 明後日の朝、新潟行きのフェリーへ搭乗予定。
最後まで気を緩めずに、安全運転に心がけよう。
無料ブログを利用していたが、とうとう本日 写真アップロード容量の制限に
引っかかってしまった。
有料の申請するしかないのかなぁ
- 関連記事
-