編集完了(6/7編集)
2011-05-21(土) 静岡 → 東北自動車道 佐野SA
走行距離 320km

午後4時 出発

青森はまだ寒いかも、羽毛布団も積んでおく。
ゴミ処理の為、しっかとゴミ袋も装備。

牧之原サービスエリアで「静岡の銘菓」うなぎパイ(150本)を購入。

土曜の夕方。
行楽がえりの車が多いのか、横浜近辺で渋滞(30分くらい)

大橋ジャンクション。

走っても走っても右回り。田舎者は目が回る。

その後もずっと地下、どこを走っているのかわからない

目標は東北自動車道 福島県の安達太良サービスエリア(488km)であったが、
午前のテニス疲れもあり、佐野サービスエリア(300ちょっとくらい)
に宿泊することに。着10時

着いて早々に、30分間程、暴走族がサービスエリア内をバリバリ廻って、
去って行った。と思ったらまた、爆音が。
今11時15分。 パトカーが来て治まったが、このままおとなしく帰る連中とは思えない。
迷惑な奴らだ。
もう一つ先のサービスエリアへ移動すべきか、否か?
しかし、運よく疲れの為、熟睡。
思いのほか車内温度が高い(25.4度)
これは真夏は対策を考えんといかん。
明日は岩手県遠野まで走行予定。
- 関連記事
-
« 東北(青森)02 l ホーム l 東北(青森)旅行記まとめ »