2013-07-05(金) 13日目 天候:晴れのち雨
・藻琴山登山 中止
・屈斜路湖 和琴半島
・つつじヶ原、硫黄山
・ | ―出発― | ―到着― | 走行距離 |
宿泊地 | 道の駅 めまんべつ | 川湯 | ― |
距離(km) | 99153 | 99276 | 126 |
電圧(v) | ― | ― | ― |
本日のコース
今朝の女満別は快晴。
4時半に飛び起きる。
まづは近くのニューポイントの撮影
道の駅 めまんべつから300mほど北の地点
「メルヘンの丘」
そのまま
藻琴山(屈斜路湖のすぐ北)を上りに登山口に。
が、が、 途中から ガスがかかり出し
霧雨状態。
1時間ほどガスが晴れることを期待して待ってみたが、結局
諦める。
屈斜路湖の西側が少々明るいので行ってみた美幌峠も濃霧。
屈斜路湖半に降りてくると本格的な雨
今日はどうにもならんと、諦めていると 徐々に雨が上がり小康状態に。
今がチャンスと 川湯(屈斜路湖と摩周湖の間)の
「つつじヶ原」、硫黄山を散策。
ここは
イソツツジの群生広さでは日本一の場所。
前回も来たのだがその時は すでにイソツツジは散った後だったが、
今回はまだ十分見れる状態だった。
前方に見えるのは
硫黄山 探勝路入り口から約3km
こじんまりした花が寄り添って咲く 可憐な花でした。
探勝路をそのまま進んで 硫黄山まで行ってみた。
グツグツと沸き立っていた
硫黄の結晶は綺麗な色をしていますね~
また、ポツポツと雨。 今日は午後4時で行動終了。
今日は いや「も」天候に惑わされた1日だった。
北海道へ来て調度10日。 爽やかな好天に恵まれたのは2,3日かな。
●14日目 ●北海道目次へ
- 関連記事
-
« 2013 北海道14 l ホーム l 2013 北海道12 »