編集終了2011-05-29(日)青森県十和田ポニー温泉ホテル → 浅虫温泉

久しぶりのベッドで熟睡。
朝食すませて、出発するも霧雨。 少々寒い。

とりあえず目的地「大間崎」本州最北端へ向うも、あまりの視界の悪さに
これでは行っても何も見えなさそうなので予定変更。
雨風で寒い。室内で見れるものを探し、六ヶ所村の「原燃PRセンター」へ
六ヶ所村 原燃PRセンター横殴りの雨。
六ヶ所村は原子燃料リサイクルだけかと思ったら、エネルギー村でした。
石油は日本の消費量の7日分備蓄タンクがあり、風力発電機が何十機も
立っている。



3階にいろいろな説明。


2階から1階までは再処理工程を原物大ほどの模型を見ながらの説明コース
[
広告]
VPSできる限りやさしい例えなど駆使しているのだが、9割の人は「ようわからん」で
終わってしまいそうに感じた。
建物のまわりには、運動公園、総合体育館などがあり、金は十分かかっている
また、晴れていれば3Fからは絶景が眺められるとのことだが、今日は何も見えず。
どうにもこの天気ではどうにもならず、土産でも買いに「道の駅よこはま」へ
ホタテ塩ラーメン。たしかにうまかった。

購入物紹介









こんなものも売ってました
本日の宿泊地 浅虫温泉へ。
浅虫海浜公園駐車場


すぐ近くの温泉「ゆ~さ浅虫」へ。
ここは5Fに風呂があり陸奥湾が一望でき、気持ちよし。

5Fからの展望

今 夜10時 雨は降ってないようだが、風が強く、ときどき車が揺れる。
明日も天気は良くなさそう。
青森へ入って2日間の雨。そして 明日もたぶん雨。
速く、太陽がみたい。
- 関連記事
-
> 「青森産は香りが強い」と言ってたのを思い出しました。
どうも 今回の旅行は天気に恵まれません。
新緑を一番の楽しみにしてきたのですが、太陽の光がないと輝かないです。
明日は午後から日差しの期待ができそうで、楽しみにしています。
「青森産は香りが強い」と言ってたのを思い出しました。