2013-10-07(月)2日目 天候:晴 時々曇り
■ 本日の訪問地(福島県) ・ 那須岳
| ―出発― | ―到着― | 走行距離 |
宿泊地 | 那須岳 峠の茶屋P | 道の駅 ばんだい | - |
距離(km) | 101928 | | |
電圧(v) | 12.2 | - | - |
今日のコース

昨夜0時の室温 14度
深夜まで断続的に雨が降っていたので今日はあまり期待していなかったのだが、
起きてみると、な、な、なんと快晴。(6:00)
平日というのに この駐車場(166台駐車可能)が7時には満車で置けなくなってしまう。
恐るべし人気。
朝日岳の紅葉 真っ盛りの絶景
茶臼岳山頂にあった大きな岩おにぎり 高さ3mくらいかな?
那須 茶臼岳山頂。
といっても こんなにかわいい子も登れる山です。
あちらこちらに絶景箇所が目にとびこんでくる
姥平の紅葉をみながら昼食
ほんと鮮やか(姥平)
初日からかなり歩き疲れ 明日は筋肉痛必至
会津若松の「富士の湯」源泉100%で体を癒し、
ついでに3Fのレストランで
ソースカツ丼¥880で満腹
ここのご飯の量は尋常ではない。
ふつうの2倍くらいありそう。
腹が減っていたせいか、東北のご飯はおいしく感じた。
初日は大満足!
本日の宿泊
道の駅 ばんだいここはトイレも洋式ウォシュレットが2つもあり、車中泊にGOOD
明るいうちに到着したかったのだが、遅くなってしまった。
明日はまだなんとか天気はもちそう。
●次の日● ●東北旅行トップ●
- 関連記事
-
« 東北03 磐梯山 l ホーム l 東北01 出発→那須岳 »