2013-10-19 (土) 14日目 天候:快晴
■ 本日の訪問地(青森) ・岩木山
・暗門の滝
| ―出発― | ―到着― | 走行距離 |
宿泊地 | 青森 道の駅 いなかだて | 秋田 道の駅 いかりがせき | - |
距離(km) | 102997 | 103130 | -133 |
電圧(v) | 12.0 | - | - |
本日のコース
5時起床 青森県 道の駅いなかだて 今日はこのた旅で
一番の好天。
満月が岩木山に沈んでゆきます
反対に東から
朝日が上り始まる。 左側の山が八甲田。
朝日を浴びる
岩木山。 手前は「
田んぼアートの跡」
このあたりの藁は案山子のような形で干すのですねぇ。
岩木山スカイラインは昨日、一昨日と先日の積雪で通行止めになっていたが、
今日は通行可能とのことで岩木山へ出かける。
岩木山とリンゴ畑。 中腹は紅葉 真っ盛り
岩木山スカイライン (1750円)。 なんと
8合目まで車で登れます。
にょろにょろを60回ほど。
太陽の光を浴びると実に鮮やかですね。
8合目近くになると脇にはまだ
雪。 しかし舗装面は完全に雪なし。
8合目からの眺望。 実にすばらしい。
ここから
9合目まではリフトで行けます。(片道500円)
左が山頂。 歩くのは最後の1合だけ。 約30分くらいで山頂です。
リフトから駐車場を見おろす。 周りは一面紅葉です。
9合目到着 リフト下車。 積雪は深い所で40cmほどあります。
山頂アップ。 速く展望をみたい。
と、思っていると ここから上は
勾配が急、かつ
雪が凍っている可能性があるので
アイゼンがないと危ないとのこと。
確かに下る時の事を、思い起こしながら一歩一歩と登ってみると、これは無理だ。
こんないい天気に残念で仕方がないが、断念して下山することに。 安全第一
下りはリフトを使わずに降りる。このあたりは
雪はやわらかく滑らない。
下山途中(日本海) 山頂から北海道みたかったな~。
下山完了、駐車場からの展望
今日はこの展望で我慢しよう。
いつかまた来たい。
少々
欲求不満を感じながら、岩木山スカイラインを下る。
中腹の紅葉。
次に秋田県の白神山地の一角にある「
暗門の滝」へ行くことに。
ここが、意外や 実に
いいところだった。
川沿いを登るコースと
ブナ林を登るコースがある。
折角なので行きはブナ林コースで。
しかし、これは一山登って降りるだけのコースだった。
川沿いコースの方が楽で、景色もいい
途中で川沿いコースと一緒になる。
水の透明度がすごかった。
紅葉も結構すすんでいて
7分ってとこかな。
太陽の陽をいっぱいに浴びて
実に鮮やか。
写真では真っ青な空が映らなくて残念。
皆さん一眼レフを持っておられる理由がわかる。
歩いていて実に気持ちのいいところです。
上流になるにつれ、流れは速くなってくる。
川 スレスレを歩くことができるので迫力がある。
先日の台風26号では遊歩道は冠水したとのこと。
暗門の滝には第1、第2、第3の滝がある。
一番上流の第1の滝は今回は台風被害により
遊歩道が壊れ進入禁止だった。
これは一番手前にある第3の滝。 なかなかの水量でみごと。
ここの面白いとところは、
滝が流れ落ちる部分をまじかで見れる。
帰路の滝壺へ下りる階段も
スリル満点。
帰って管理人から聞いた話だが、
ここまで1時間15分程かかっているが、この金属棒、底板すべて作業員が担いで運んでくるのだ。
一度ににせいぜい3本くらいとすると、とてつもない労力がかかっている。
ちょっと想像してみたが、全部でザッと1000本以上はあるのではないかな~。
一人で1日3往復として、運ぶだけで3カ月。
いままでいろいろな観光地を廻ってきたが、重機が使えないところは大変な苦労があって
我々が楽しむことができるのだ。 山道の階段しかり。
改めて
感謝の意を表したい気分になった。
第2の滝。 第3の滝以上に迫力がある。 水しぶきがすごかった。
これも空は真っ青だったのに、素人では白くなってしまう。
なんとか
滝と青空と紅葉を1枚に納めようとしたが、スケールがでかすぎて入らない
第1の滝へは通行止めなのでここでUターン。 ここまで
約1時間30分。
時間を感じさせない風景の連続で楽しい。
水面に反射した紅葉
約1時間ほどで戻る。
管理人のおじさんに
「いや~いいところだね~~」と言うと喜んでくれた。
おまけに、いろいろと木について教えてもらった。
ツリバナ(吊花)をみせてくれた。 はじめてみたな~~。
その他、ブナ、ミズナラ、カツラ、などなど いくつも特徴をおしえてくれたが、とてもも覚えきれない。
本日の風呂 宿泊地
道の駅いかりがせき隣接の風呂(300円)
宿泊地 秋田県
道の駅いかりがせき
これから今回の旅もようやく南下し始める。
明日からは天気は思わしくない。 まして
台風27号もやってきそう。
行き先計画がむずかしい。
今日も楽しい1日でした。
●次の日● ●東北旅行トップ●
- 関連記事
-