中津川渓谷 2014-05-20 (火) 6日目 天候:晴れときどき曇
■ 本日の訪問地
1 福島 中津川渓谷(磐梯山北側)
| ―出発― | ―到着― | 走行距離 |
宿泊地 | 郡山 7-11 | 道の駅 ばんだい 福島 | |
距離(km) | 109253 | 109369 | 116 |
電圧(v) | 12.6 | | |
昨日は近くに道の駅がなく、郡山のコンビニ駐車場をお借りした。
昨日の疲れが残っている。 今日はちょっと
元気が出ないとりあえず予定方向の磐梯へ向かう。
出勤時間とあって
渋滞のなか
郡山を抜ける
猪苗代湖。 深さが94.6mとは驚きだ
すがすがしい景色だ
磐梯山が見えてくる
昨年
秋に登ったが あらためて見ると我ながら頑張ったな~。
頂上近くの
雪形をみると
中央が
鳥の羽ばたく姿に、 右側は
立っている姿に見えてきた。
左は う~~~~
モスラの幼虫(古いですね)ってとこかな
どの田んぼもあぜ道に軽トラック止めて、家族総出で
田植え準備で忙しそうです
どうも、調子が出ない。
道の駅ばんだいへ寄って小休止
「くるみゆべし」 ウィキペディアより
ゆべし(柚餅子)とは、柚子を用いた加工食品あるいは和菓子の一種。
源平の時代に生まれたとも伝えられ、菓子というよりも保存食・携帯食に近いものであったとされ、時代とともに現在のような菓子へ変化したといわれている
「かりんとう饅頭」 饅頭を揚げてあり、周りはカリカリ。
道の駅ばんだいは昨年秋を宿泊したが、設備は整ってるし、
細かな所でスタッフの一生懸命さが伝わってくる
おまけに、インターネットは無料でつながる
疲れているものの、どこかへ行かねばと磐梯山の北東
「中津川渓谷」へ向かう
この辺りは
正規ライダーがツーリングを楽しんでいる
中津川渓谷到着
今回、
桜にお目にかかれるとは思っていなかった
渓谷散策開始
急な階段を川まで降りて行く。 昨日のお土産、ふくらはぎの筋肉痛が出ている。
確かに、美しい渓谷だが
左見て、
右を見たら、終わり。 しばらくは歩けるかと思ったのに。
あまりに物足りないので、
行けるとこまで上流へ歩いてみた
200mほど登ったところで
歩くスペースがなくなり限界。
ま~ 疲れているし、 ここで
ご飯としよう
こんな時こそと、
タブレットでスケッチだと、描き始める。
約1時間半 ひたすら夢中で描いたのだが、写真と照らし合しても、
同じ場所とは思えない出来で、恥ずかしくてとてもアップできない。
水面の表現ができない。
15時に引き上げて本日の宿泊地へ。
明日の天気予報は雨丁度体を休めたいタイミングなので
よしとしよう
今日は
磐梯山をグルット一周したことになる
午前中に寄った
道の駅ばんだいで宿泊することに。
まだ、この辺りで行きたい所があるので 明日は1日待機予定。
ここがTV電波も良好、インターネットも良好なのでお手頃。
晩御飯にここで
「おこわ」買って食べたが、これが、安くて
うまい明日も食べよっ
●●●次の日へ●●●
- 関連記事
-
« 東北07 l ホーム l 東北05 »