移動 前田森林公園 2014-09-07 (日) 15日目 天候:晴れ
■ 本日の訪問地
1 (移動日)
2 前田森林公園
| ―出発― | ―到着― | 走行距離 |
宿泊地 | 道の駅 きょうごく | 道の駅 たきがわ | |
距離(km) | 112928 | 113121 | 193 |
電圧(v) | 12.4 | |
休養、および移動日疲れが取れず、今朝は
体調がすっきりしない。
日曜日とあって、ぞくぞく車、バイク、観光バスが入ってくる。
もう少しゆっくりしたかったが落ち着かず、
9時過ぎ出発
羊蹄山は今日も頂上を見せてくれない
やはり黄色く色づいた葉っぱは枝豆というより
大豆畑だった。
中山峠に向かってゆくと、空気は急に冷たくなり、道沿いの雑技は色づき始めている
道の駅 望羊中山。
ここも日曜で人出が多く賑わっていた
ここの名物はなんといっても
「あげいも」とのことだ。
一串300円。 う~む 先日 この10倍のじゃがいもを200円で買ったので少々ためらうものの、食わずに入られない
じゃがいもの味が
濃く、
ホクホクで
大満足でした。
街中は興味がもてないので、
札幌は今まで走ったことがなかった。
どんな感じなのか今日は迂回ぜずに通ってみることにした。
その前に
ガソリン補給。
この
「モダ」という看板のガソリンスタンドが極たまにある。
ここが、エネオスなどよりも
ぐ~~んと安いのだ。
ここは
157.8円。 ガソリンが半分残っていても「モダ」を見つけたら満タンにしておくといい。
でてすぐにエネオスがあった
163円だ
札幌市街突入
プリンスホテル
東京とは違い、道が広く綺麗でスッキリしている
札幌から更に北へ向かい
ポプラ並木がすごいという公園へ向かう
前田森林公園 到着
この公園には なんだかわからないが、
「参りました」と声が出てします。
ヨーロッパの庭園のよう。 あまりの規模のでかさと綺麗さに驚かされました。
反対側からの眺め
240本のポプラが600m繋がっています
両側のポプラはそれぞれ2列になっています
ここで家族連れや犬の散歩にきた人たちがのんびり
休日の午後を楽しんでいます
なんとも、うらやましい環境でしょう
この公園のすぐ横にこれまた
広大な広場があります。
なにやらやっているようなので様子を見に行ってみました
フリスビードックの大会でした
しばらく見入ってしまいました。
さて、
札幌を後にして北上
やっぽり
この風景のほうが、いいですね~
今日の風呂
グリーンパークしんとつかわ ここ新十津川町の由来。 1889年に起きた奈良県吉野郡十津川村での十津川大水害の被災民がトック原野に入植し新十津川村と称したとのこと。
ここも HO無料クーポン使用
4回目
ここも無料で入るだけではと、食事をしてゆく
ジンギスカンプレート ¥800玉ねぎにジンギスカンの肉を挟んで上げたもの。
玉ねぎがまた甘くておいしかった。
本日の宿泊地 今日は200kmほど北上しました
道の駅 たきがわ
今日は体感温度20度くらい。 まだ、半袖Tシャツ1枚でいられる。
- 関連記事
-
« 北海道16 l ホーム l 北海道14 »