移動 滝川→銀泉台 2014-09-08 (月) 16日目 天候:晴れ
■ 本日の訪問地
1 移動のみ(滝川→銀泉台) | ―出発― | ―到着― | 走行距離 |
宿泊地 | 道の駅 たきかわ | 大雪山 銀泉台P | |
距離(km) | 113121 | 113269 | 148 |
電圧(v) | 12.4 | |
今日はここから
雨竜湿原を歩く予定であったが、今回の旅行の
メインである銀泉台の紅葉がピークとの情報をいただき、急遽
銀泉台までの移動に変更。
例年より2週間、昨年より1週間早いそうです。まだ、来週だろうとのんびりしていたのですが、びっくりです。
情報有り難うございました
道の駅 たきかわ 朝方はどんより。
出発すると青空が出てきてくれた。
同じ、走っているだけでも
曇り空と青空では全然気分が違います。
対向車からパッシング。 やってました
「ネズミ捕り」 無事通過。
↓ここです。
道の駅とうま 昼食休憩
旭川といったら
ラーメン食わねば。 醤油ラーメン720円
前方に見えるのが
大雪山です。 こんなに晴れていても
上は雲がかかっている
層雲峡
ちょっと寄り道して
黒岳ロープウェイ
例年 銀泉台へは
紅葉ピーク時は一般車両の乗り入れが禁止され、シャトルバスになります。
今日はまだ、規制前なので
銀泉台までマイカーで行けます
調度 ゲートでは
来週からの規制の看板取付をしていました
銀泉台までは
ダート(極一部舗装)を
14km登ります
この凸凹で天井に着けてあった照明が取れてしまいました
銀泉台近くになって紅葉が見えてきました。
ほんとだ紅葉してる!
銀泉台ヒュッテ駐車場到着
約50台くらい停められそう。 明日登る予定の人たちと歓談
と、山の天気。 急に
大粒の雨が降り出してきた
下山してきた人たちが急いで車まで戻ってゆきます
赤岳近辺のルートマップ看板。 標準2時間となっているから、私は3時間かかるでしょう。
天気はこの後 こうなったり、
こんなになったり。
今日はここで休んで明日、
早朝登山予定。
ここはWifi使えず、ブログ更新できませんでした。
- 関連記事
-
« 北海道17 l ホーム l 北海道15 »