角島大橋、山口の棚田 2015-04-17 (金) 8日目 天候:快晴
■ 本日の訪問地
1 角島大橋
2 油谷角山(ゆやかどやま)の棚田
3 東後畑(ひがしうしろばた)の棚田
| ―出発― | ―到着― | 走行距離 |
宿泊地 | 山口 道の駅 ソレーネ周南 | 山口 道の駅 萩さんさん三見 | |
距離(km) | 117992 | 118179 | 187 |
電圧(v) | 12.7 | |
今日のコース
ソレーネ周南。 さすが出来て1年だけあって設備がみな最新で整っている
ただ、車中泊ではトラックのスペースが多いため昨夜は
アイドリングがうるさかった。
この旅 初めての
朝からの快晴 しかし、昨日の山登り
疲れと筋肉痛。 あ~もったいない。
この青空にピッタリの
角島大橋 へドライブに行くことにした。
途中、道の駅
蛍街道西ノ市 へ寄る。
ここは田舎に有り、
風呂も隣接されていて泊まるにはいいところだ。
この辺りは風が強いのだな~。 山の上は
風車でいっぱい
午後2時。
角島(つのしま)大橋 到着。
自動車のCMなどでちょくちょく登場していて、一度来たかった場所だ
2000年11月3日に開通
通行料金無料の離島架橋としては、、日本第二位の長さ(全長1,780m)だそうです
天気が良いだけに、空と海の青さが素晴らしい
まづは、
渡る手前のパーキングより
実際に
渡っている時の写真
渡り終えたパーキングより
島の先端の灯台へ行ってみたが、特に見るとこともなく駐車料金300円が必要だったのでそのままUターン。
海の色はグリーンが入っていて美しかった
しつこいですが、これは
帰りの走行中写真
最後に
渡り終わった展望台からのショット
ちょっと日本離れした橋でした。 十分堪能して、次に
棚田 を見にゆくことに。

このあたりは棚田が多くて有名。
油谷角山(ゆたにかどやま)の棚田 背景の海がいいですね~。
妙見山に展望台があるとのことで、行ってみた
展望台からの風景(逆光で青さが出ないな~)
これから向かう
東後畑の棚田 も見えました
東後畑の棚田
「毛利藩の隠し田」とも云われているそうです
ここはトイレ、東屋、駐車場も完備していました
約半分くらいの棚田には水が張られていましたが、ちょっと早かったですね
ここも逆光。 説明では
夕陽までまてば素晴らしい風景になるそうです。
菜の花、棚田、海、空、雲。
先客の方。
日が暮れるのを待っているとのことでした
聞いてみると
年は90才。
60才ごろから奥さんと大型キャンピングカーで全国を回っていたとのこと
しかし、奥さんがなくなった後、この車に変えたそうです。
助手席の背もたれには
奥さんの大きな写真が乗っていました。
気持ちは奥さんと一緒に旅を楽しんでいるようでした。
話もしっかりしていましたが、運転十分気をつけてくださいね。
A4サイズに引き伸ばした美しい写真をいろいろ見せてもらいました。
私もここまで旅を続けてみたいですね~。
本日の宿泊地 山口
道の駅 萩さんさん三見
とっても狭いですが、
静かで安眠できそうです。
午後から 頭痛がしだしましたが、ロキソニン飲んだら治まった。
ちょっと 疲れが溜まっているのかなっ。
2015-04 山陰山陽旅行まとめ へ戻る
- 関連記事
-
« 山陰山陽09 l ホーム l 山陰山陽07 »