釧路カヌー、900草原、開陽台
2015-06-25 (木) 8日目 天候:くもり
■ 本日の訪問地
1 釧路湿原カヌーツアー
2 900草原 パークゴルフ
3 湯宿だいいち
4 開陽台
| -出発- | -到着- | 走行距離 |
宿泊地 | つるいキャンプ場 | 標津 海の公園 | - |
距離(km) | 120599 | 120806 | 207 |
朝電圧(v) | 12.7 | - | - |
つるいキャンプ場。
今日は早朝カヌーの為、
午前3時半起床。 幸い雨は降っていません
カヌー乗り場までの道中、
エゾシカが道路を走っていました。
大家族?は道路を横断してゆきました
いい具合に晴れてきました。 集合場所の
細岡駅到着 4:50
ここから
塘路湖まで車で上り、
カヌーで細岡まで下るツアーです。
釧路川下り 9.6km
カヌーには我々2人と 最後尾に舵取り及びガイドをしてくれるプロの方。
計3名塘路湖の湖面は静まりかえっていました。
さほど
揺れることもなく 不安は全く有りませんでした
アオサギが飛び立ってゆきます。
聞こえる音は、水をかくオールの音と鳥の声だけです。
キョロキョロ何かいないかと探します。
釧路川の水面を滑るように進んでゆきます
早朝の
霧に霞む風景を期待していたのですが、それは叶いませんでした
水温は
15秒ほど手を付けていると、冷たっ。て感じ。
前方に
オジロワシ!
なんとも
悠々しい風貌です。 実際にみるとかなり
デカイです
1ヶ月前くらいまでは、この
葦が隠れるくらいまで雪解水による水量があったそうです
ちょっと冷えてオーバーズボンをはいての
1時間50分のカヌー下り終了。
8600円と、私にはお高いツアー代でしたが、一生に一度の体験だとうろと奮発して正解でした。
近くの
細岡展望台駐車場で 朝食。
細岡展望台からの
釧路湿原展望
こちらの交通整理の方の服装を見れは、おおよその気温がわかると思います
今日は盛りだくさんで長くなりますが、最後までお付き合い下さい
次に向かったのが、今回の北海道旅行での大きな楽しみである
900(きゅうまるまる)草原でのパークゴルフ。
放牧されている牛も絵になります
900とは
この地域の面積が925haあるので四捨五入して
900草原と命名したとのことです。
目的地が見えてきました。
ここは3回目になりますが、いつ来ても
この広大さに感激します。
広いのはパークゴルフ場だけでなく周りの景色が広大なのです。
さっそくプレイ開始

天気が少々イマイチでしたが、それを十分カバーできる景観です。
数えてみたら、北海道へ入ってからすでに
200ホールもプレイしていました。
と、思っていたら、プレイの途中から上空に青空が見えてきました
早速、今回
初のソフトクリーム 濃厚
青空になると、景色の素晴らしさが10倍増します
いい具合に腹がへってきたので、
Oさん(???そば)忘れた 私(カレー南蛮)
いい出汁がでていて旨かったです。
ここのパークゴルフ場も
無料。
常連の北海道旅行者が長期滞在中に毎日のように訪れてきます
ちょっと話した方は今年で8回目 しばらくここにいて暑くなったらすずしい釧路へ移動と言ってました
汗をかくほどでも有りませんでしたが、
Iさんからのいい風呂があるとの情報で風呂へ入りに移動
湯宿だいいち 日帰り入浴は
午後1時から3時までに受付が必要です。
情報どおり、素晴らしい風呂でした。
内風呂
露天風呂 外へ出ると目の前には川幅3,4mの
清流が流れ、真正面は
新緑がいっぱい
1つだけかと思ったら、3,4個の風呂があり、ゆったりとでき最高のロケーションです。
昨日、然別峡温泉が通行止めで諦めた無念さが、一気に解消されました。
ここはお勧めです。!!!

近くに
開陽台があるので、視界はあまり良くないが行ってみることに。
奥の建物が
開陽台展望台
やはり遠くはガスで見えなかったが、
ぼやっと地平線が丸いことを感じられます
本日の予定終了です。
夕食に回転すし店へ向かいます
中標津の回転寿司 「花まる」
中トロ、甘えび、タラバガニ、花咲蟹汁 などなど
その他。 食った食ったといっても、二人とも
10皿(20貫)どまり。 もう満腹です。
2000円強。
あとは寝るだけです。
標津 海の公園へ向かいます
今夜はグッスリ眠れそうです。
雨がパラパラと降ってきました。
最後までお付き合いありがとうございました
<前の日へ> <次の日へ>
<2015北海道トップへ>
<ブログトップへ>
- 関連記事
-
昨日は最高でしたが、今日は最悪です。
雨、風 寒気どうにもならんですねぇ。
これも旅。 う~ 寒っ。
7/25から8日間ツアーで行きますが、次回はフリーでパークゴルフを満喫したいものです。
水面が静かな、カヌー下り、いいですね。