猿払→美深
2015-07-06 (月) 19日目 天候:曇りのち晴れ
■ 本日の訪問地
1 沼川みのり公園パークゴルフ場
| -出発- | -到着- | 走行距離 |
宿泊地 | 道の駅 さるふつ | 道の駅 びふか | - |
距離(km) | 121763 | 121922 | 160 |
朝電圧(v) | 12.4 | - | - |
道の駅さるふつ 曇り空ながら気温は高め 車内18度
I さん御夫妻と朝食。
そのまま
女子ワールドカップ決勝 対アメリカ戦の観戦残念でしたが、最後まで
貫いた闘志は伝わってきました
I さん御夫妻は北へ向かって
稚内へ。
私はは南へ130kmほどの美深へ向かいます
久し振りの青空です。 ほんとに。
移動だけではつまらないので、途中 稚内市沼川へ寄ってパークゴルフ。
沼川みのり公園
プレイ料として、
協力金100円。
ここはボランティアで地元の方が芝刈りをやっているそうでその
燃料代とのこと。
ここは牧場地帯に
ポツンと存在する地域密着のパークゴルフ場です。
駐車場も畑?の中。
しかし、コースの
管理はしっかりしていて、
綺麗に芝を刈ってある。
もう一つ。
ティーは各ホールに備え付けてある。
ボールは腰をかがめずに取れるように
ホールの底が上に引き上げられます。
なるほど、これならお年寄りにやさしい。
18ホール終了後、
地元の方としばし北海道話で楽しみました。
ここ沼川から南へむかう
121号線(稚内幌延線)は
牧草地風景が綺麗でした
道の駅びふか 到着。
ここは温泉、キャンプ場が併設されています。
「びふか温泉」 HOの無料クーポン使用。 これでトータル
+500円
今日の夕食キャベツ、昨日 枝幸のカニ祭りで買った毛ガニ(1500円)、炒飯
勿論、主役は
この毛ガニ(堅ガニ)
さて、この毛ガニを剝いて
カニチャーハンにすることに。
カニカマではなく
本物のカニ 一杯分ですよ。
このカニミソがまた、いいお味です。
これを
上から掛けて出来上がりです。
ここまでに
一時間かかりました。
お味は勿論 美味しかったです。
が、やっぱり カニ単品で食べた方が美味しいですね。
おやすみなさい
<前の日へ> <次の日へ>
<2015北海道トップへ>
<ブログトップへ>
- 関連記事
-
« 2015北海道20 l ホーム l 2015北海道18 »
午前中はダメそうです
明日からは晴天続きの予報ですので楽しみです。
財布の中身がグングン減ってゆきます。
広い畑では雑草取りもおお仕事ですね。
お疲れ様です。
宗谷方面も晴れて、丘陵から樺太や利尻も見えました。
なんと豪華な車中の夕食でうらやましい限りですね。
自分なんかは、めんどくさいのでレトルトのカレーとかで終わらせてしまいます(笑)。