朱鞠内→ひがしかわ移動
2015-07-09 (木) 22日目 天候:快晴
■ 本日の訪問地
1 朱鞠内湖畔キャンプ場→道の駅ひがしかわ 移動
2 旭川 ラーメン村
| -出発- | -到着- | 走行距離 |
宿泊地 | 朱鞠内湖畔キャンプ場 | 道の駅ひがしかわ | - |
距離(km) | 121984 | 122118 | 134 |
朝電圧(v) | 12.2 | - | - |
朱鞠内湖畔キャンプ場 朝5時
外気9度、車内13度濃霧
昨夜は 満天の星空 を満喫できました。
写真を撮ったのですが私のカメラでは写りませんでした
静まり返った湖面を
霧が流れてゆきます。
6時半。 霧はすっかり晴れ気温が上がり始めました
1時間ほど
最後のマッタリ気分を味わう
マッタリしていたら気が付きました。
地上から3~6mぐらいが皮が剥けている
そうか、この冬に雪が3mほど積もった状態で、
鹿が皮を食べた痕なのだろう。
今回泊まったのは第3エリア。
ついでに他のエリアも見てから出発。 第1エリア。
調べてみると、
コウリンタンポポというらしい
見事で綺麗だが、ウィキペディアによると
「本道の生態系等へ大きな影響を及ぼしており、防除対策の必要性について検討する外来種」とのこと
今日は南へ下って
大雪山方向へ向かいます。
幌加内。 ここは
蕎麦の作付面積が日本一だそうです。
この台地が
蕎麦の白い花が一面に咲いたら さぞ綺麗でしょね。
大雪山が見えてきました。
今回で5回目の北海道になるが、こんなに
クッキリ見えたのは初めてです。
真っ昼間から風呂です。
遊湯ぴっぷ温泉 HO無料クーポン使用
直ぐ隣の
パークゴルフ場のチェック
グリーンも綺麗に刈られていて、綺麗なパークゴルフ場です。
やってみたいのですが、今日は
暑くてたまらんのです。一昨日は綿入れ袢天来ていたかと思ったら、今日はTシャツ1枚で十分です。
たった2日で真冬から真夏です。
風呂に上がって牛乳のんで、寝転がっていたら
眠ってしまいました
駐車場へ戻ると手前に見たことのある車。
I さんご夫婦です。 風呂へ戻って、今後の日程話。
この暑さに
ヒョウモンチョウが車の中へ入ってきました
素晴らしい青空と大雪山
旭川 ラーメン村 4,6軒?ある中で、
山頭火へ入りました
チャーシュー麺 醤油味 980円
お高いですが、それだけの価値あるお味をしていました。
チャーシューの程良い柔らかさとスープの奥深いこと。 満足、満足
道の駅ひがしかわで
米購入 「ほしのゆめ」5kg1900円 「おぼろづき」2kg1000円大雪山の雪解け水で作った評判の米です
Fさんと合流のためにひがしかぐら
森林公園キャンプ場へ。
しかし、ここは
車中泊禁止 とのことで止む無く再び、Fさんと道の駅ひがしかわへ。
こんな暑い日は
ソフトクリームが美味しいです。
ここで、クッチャロ湖畔キャンプ場以来の4人集合です。
Fさん、Iさん御夫妻 4人で 道の駅の前の
笹すし へ
ゲソ丼 600円 他の方は生ちらしせっと 1000円 お安い!
ラーメンを3時半に食べたばかりですので、もう苦しいくらい。
本日の宿泊
道の駅ひがしかわ 第2駐車場国道沿いで車がうるさいのですが、しかたありません。
さて、明日は 旭岳予定です。
<前の日へ> <次の日へ>
<2015北海道トップへ>
<ブログトップへ>
- 関連記事
-
« 2015北海道23 l ホーム l 2015北海道21 »
そうですか 21世紀の森キャンプ場ですね。
今日(7/10)はまた、道の駅ひがしかわでお泊りです。
すでに、ここで落ち着いてしまったので来年来た時のために覚えておきます。
ありがとうございました。
地元の方の情報はとても嬉しく思います
この3,4日好天が続いて実にありがたいです。
洞爺湖キャンプ楽しんできて下さい。
昨年だったか、一昨年だったか苫小牧から出発して10分も立たずにネズミにされました。 もともとお先にどうぞタイプですので、これ以降は注意しています
帰りによるマルトマ食堂は最後の楽しみにしています。
今日の旭岳は快晴でとても気持ちよかったです。
充実した疲労感が漂っている最中です。
東川からもう離れてしまったかもしれませんが21世紀の森キャンプ場は無料のいいキャンプ場らしいですけど行ったことはありますか?
東川の道の駅は綺麗ですけど少し駐車場が狭いですね
北海道は道の駅は沢山ありますがSA・PAがお粗末なので残念です
本州のように24時間は絶対に無いし食堂などもすごくて高速を下りなくてもその土地に行った気分になれますよね
我家はキャンプと車中泊両方ですが今週土曜日は洞爺湖に行ってきます
水辺の里財田キャンプ場というところのフリーサイトの予定です
お天気良さそうなので楽しみです♪
後10日程だと思いますが山登りやパークゴルフ楽しんでくれぐれもネズミ捕りには気をつけて美味しいものを食べて(マルトマ食堂は日祝お休みですから気をつけて!)エンジョイしてください