愛宕山パークゴルフ
2015-10-09 (金) 5日目 天候:晴れ
■ 本日の訪問地
1 宮城 愛宕山(あたごさん)農業公園パークゴルフ
2 宮城 亜炭記念館
| -出発- | -到着- | 走行距離 |
宿泊地 | 宮城 道の駅 あ・ら・伊達な道の駅 | 岩手 道の駅 厳美渓 | - |
距離(km) | 125174 | 125278 | 104 |
朝電圧(v) | xxxx | - | - |
昨夜は星空も見えるのに、
断続的に雨が振ってました。
今朝の天気 晴れ。しかし、 逆方角は雨が降ってそう
昨夜ほどではないが、まだ
風は強い。 雲の流れが速い。
今日は
風の収まり待ちのんびりとした朝です。
ここの道の駅も農産物目当てに
お客がいっぱいです。
さて、今日は何をしようかと検討していると
20kmほど南に
「パークゴルフ場」があるではないか。
こんな日に丁度いい。決定!
愛宕山(あたごさん)農業公園パークゴルフ場さっそく出発。
愛宕山農業公園到着
ここは
「無料」 道具は300円で貸してくれる。
私はマイクラブ持参なので、タダで遊べます
9ホール x 4 =
36ホール
広々した高台にありました 3ヶ月振りのパークゴルフ
ちょっと残念だったのが、
コ―スが皆短め(60m)であること。
また、芝は
ラフもかなり刈り込んであり、何処へ転がってもあまり怖くない。
ゲームとしてはもっと芝長さに変化を持たせたほうがおもいろいのになぁ
芝は
綺麗に管理されています。
かなり、枯れてきている上に乾燥しているので、ちょっと打つとコロコロとかなり転がってしまう
お昼時は仲間で来た方々はテーブルに
お弁当を出して、午後の英気を養っておりました
36ホール 約2時間ほど楽しんできました
楽しかったのですが、北海道のコースと比べると
単調なコースでやや不満
道の駅 三本木 にある
「亜炭記念館」←リンク とやらに寄ってみました
亜炭 (簡単にいうと石炭の中でも、最も石炭化度が低いものとのこと)
全く知りませんでしたが
仙台亜炭←リンク っていうんでうすねぇ。
幼いころに見たことのある
オート三輪で運び出していたそうです
渋くていいですね~
宮城県北部の栗駒市の
イオンで今日の夕食と明日の食料調達
見たことのない
デカい油あげを売ってました。 (30cmx20cmくらい)
今日は まだ風が強いが天気が良いというのに
栗駒山は雲の帽子を被ったままです。
明日は 帽子を脱いでくれるとありがたいのだが・・・
岩手県に突入
本日の宿泊地
「道の駅 厳美渓」この道の駅の傍に
厳美渓 があります。
ちょっと覗いてきましたが
、紅葉はまだでした。
本日の夕食(車内)
鉄火丼 と 野菜とシーチキンのマヨネーズ和え
美味しそうだったので、衝動買い アップルケーキ500円
明日から三連休、栗駒山駐車場もいっぱいになりそうなので、
早朝出発予定。
栗駒山も山頂付近は葉が落ちてしまっているようですが、たぶん中腹あたりは楽しめるでしょう。
いい天気になってくれますように願ってお休みします。
- 関連記事
-
« 2015 東北 06 l ホーム l 2015 東北 04 »