北海道車中泊旅行
2011-07-14(木) 一日中 雨。 時に豪雨。
本日のコース

起床4時
豪雨。(昨晩からずっと)
予定のサイクリングは中止。
車の中で女子ワールドカップ準決勝観戦後、
ここ美瑛町から約50kmの旭川へ出発。

途中の道はところどころ畑の土が流れだし、茶色の濁流が道を横断している
「北の国から」の豪雨でジャガイモ畑が駄目になったシーンがあったがうなづける。


こんな時にと、旭川市内の
コインランドリーで洗濯。
旭山動物園へ。雨の平日というのに結構な人手。
ペンギン館 人が見えているのは水中トンネルの中。
トンネルからペンギンが飛んでいる?のが見られ、なかなか面白い





[
広告]
VPSアザラシ館 TVでおなじみの円柱内を泳いでゆく。
このショットを撮るのにどれほど時間を費やしたことか。


[
広告]
VPSアムールトラ 思っていたより痩せこけて見えたが、これが本来の姿かも。

[
広告]
VPSライオン ど、どでかい声て吠えてるのを初めて体感。この音量だけでビビる。

[
広告]
VPSユキヒョウふだん、高いところにいるので下から見れる展示をしている
アムールヒョウ
[
広告]
VPSクロヒョウ
[
広告]
VPS北極ぐま館
これまたTVでおなじみのダイビングする姿は、餌やりの時間が合わず体験できず

[
広告]
VPS今年うまれた
オオカミの子供(夜行性なんでお休み中)
キリンキリンの歩き方は「右の前足、後足」、「左の前足、後足」と
前後足を同時に前に出すのは知らなかった。
不思議でならない。
これだけ足が長いと前足と、後足がぶつかってしまうのだろうか?
[
広告]
VPSその他 とてもこのブログには載せきれない数の動物見学。
動物園自体が何十年ぶりなんで、かなり楽しめた。
午後は人気の館には行列もできていた

旭川といえば「ラーメン」。 ラーメン村とやらへ行く

醤油チャーシューメン。確かにうまいが、これて900円の価値までは感じられなかった。

旭川を後にし、再び 美瑛町へ。まだ 雨が降っている。
晴れていたら見ようと予定していた箇所を廻ってみる。
マイルドセブンの丘
新栄の丘観光バスからぞろぞろ中国人ツアー客がこの雨の中 下りてくる。
このくらいの風景なら中国中にあると思うのだが・・・

親子の木 雨にかすみ 白黒の世界。
四季彩の丘 ここはラベンダーが主流ではなく、見せるための花畑。
金魚草のラインが結構きれいになっていた。
晴れていれば、この倍はきれいだろうに。


ヤマハのATVが貸し出し用にたくさん並んでいた。

こちらは100ccモデル

本日の買い物
またまた レトルトカレー(昨日のスープカレーがうまかったので買ってしまった)

北海道といえばジャガイモ

昨日と同じ
「北西の丘展望公園」にて宿泊。今日はこの雨で誰も泊まっていない
現在、午後9時 かなり激しい雨がまだ降り続いている。
天気予報では明日はなんとか曇りで持ちこたえるとのことだが、
果たしてどうなることやら。
- 関連記事
-