2016 6月 父とグランドゴルフ旅行 今年初の旅ですが、今回は車中泊ではなく、
父と3泊4日の
ホテル、民宿泊です。
まずは、旅紹介の前に、ちょっと父の紹介をさせてください
大正11年(1922年)生まれ、
満94歳になります。
この年令になるとなかなか泊まりがけの旅行へ出かけるだけでも大変と思われるが、幸運にも父はまだ足腰は達者です。
それどころか、1年ほど前に教えた
グランドゴルフが
「お気に入り」となり、ときどき一緒に遊んでいます
それから、まだまだ負けず嫌いで楽しむだけではなく
真剣勝負を挑んできます
そんなこともあり、今回の旅行は
「グランドゴルフツアー」を企画したが、流石に連日グランドゴルフは無理だろうと思っていたのだが・・・・。
自分の父を褒めるのもおこがましいが、
「スーパー爺ちゃん」 と、賞賛している存在です
今回の旅行で更にその「スーパー爺ちゃん」ぶりを沢山見せてくれました
旅のコース ↓ クリックで拡大
6/1(水) 自宅(静岡県)出発
→ 岐阜県郡上市 郡上高原ホテル
今日もハイエースへの乗り込みは
一人で大丈夫。
車中の疲れをできるだけ少なくする為に、今回はできるだけ高速道路を利用しました。
新東名 長篠設楽SAで休憩
好物のソフトクリームをポタポタとズボンに落としながらがっつく。
15時半
本日の宿泊地 岐阜県郡上市の
郡上高原ホテル到着
ここはすぐ近くに
グランドゴルフ場があります
夕食は
肉好きの爺ちゃんの為に
すき焼きを予約しておいた
肉の池状態。
あまりの肉の多さに4人前ではないかと思うくらいだった。
柔らかくて大満足。
父は7,8枚を旨い旨いと
ペロリと平らげていた
6/2(木)快晴。
標高1050mとのことで朝はやや冷えた
朝食父の年代の方は皆そうだろうが、食べ物を残すことを嫌う。
「無理せんで、食べられるだけ食べなっ」と、言っても
全部食ってしまう。
長生きしている方はよく食べる人が多いのがよくわる
さて、車で3分ほどの所にある
「郡上グランドゴルフ場」(宿泊したホテルが経営)へ。
すでに、地元の方々が楽しんでいた。(70~80代の方々かなぁ)
皆さん、毎日来ているようで、健康維持には持って来いのスポーツです
ここは
8ホールが2コース距離は最も長いホールが50m。 道具代込で1000円
楽しそうにプレーをしている父を見ると、こちらも楽しくなってくる
結局、 8ホールを3回 =
24ホールを楽しみました
地元の方が、右側遠くに見えるのが
白山だと教えてくれました
やや冷たい空気が爽やかでとても気持ちよかった
一休みして、
「白川郷」へ向かいます
流石に、ゴルフで歩き疲れているようで、ここは車で一周り
城山展望台(荻町城跡展望台または城山天守閣展望台)から集落の全貌を眺められる
本日の予定終了。
ここから真西へ60kmの宿まで
白山白川郷ホワイトロード(旧 白山スーパー林道)を通って行くつもりが、ゲートが閉まっている。
聞くと、
明後日から開通とのこと。
早く 宿で休ませてやろうと思っていたのが、石川県金沢市まで北上し、
110km(約50km余分)の迂回ルートを行く羽目に。
しかし、スーパー爺ちゃんはこんな時にも車で
居眠りをしないのである。
私としては寝てくれたほうが安心できるのだが。
福井県の東尋坊近くの
民宿いそや到着
落ち着いた部屋でゆっきり出来そうだ。
窓からは
日本海
夕食
写真を撮り忘れたが、すでに半分ほど食べてしまった後。
釜飯
もう食べきれん! と思いながら、
後から後からいろいろ出てきました。
父は今日もほとんど完食!。
全く驚きます。おそらく
満腹中枢が壊れてしまっているのでしょう。
6/3(金)今回の旅行は天候に恵まれました。 今日も快晴
父はよく食べる。そして
よく寝るのである。
起こさぬよう一人で周辺散歩へ。
「越前松島」というらしい。
朝食。 もちろん 父は完食
まずは、定番の
東尋坊へ向かいます
さすがのスーパー爺ちゃんも
高いところは怖いと見えて、これ以上先へは行きませんでした
と、いっても2m先は断崖です。
しかし、この歩きにくい岩場を手を取りながらも、よく先端近くまで来たもんです。
何十年振りに父の手を握りました。
なんか父の手の感触にジーンと感じるものがありました。
そして ここでも
好物のソフトクリーム。
「今日はゴルフする元気かるかっ」と、問うと
「行ってみるか」と、返ってきました。
「・・・・・」結局、今日も。
東尋坊から車で10分ほどのワンダーランド内の
鴨池グランドゴルフ場。
ここは
8ホールが4コース =32ホールワンダーランドの遊園施設は3年ほど前から閉鎖されていますが、グランドゴルフは営業していました
受付には誰もいず、電話をすると車でやってきて手続きをしてくれます。
道具代込で800円。
今日も元気いっぱい過ぎて、
心配になってきます
終わって休んでいると、安定性の悪い椅子でスローモーションのようにゴロリと転がってしましました
心配をよそに、一人笑いながら 怪我一つせず起き上がってきました。
スーパー爺ちゃんは
骨も太いようです。
11:30~13:30 2時間
32ホールを完プレー。
昨日と合わせて 24+32=
56ホール。
本人「疲れた、疲れた」と言ってましたが十分楽しんでくれたようでした
午後2時半。 昼食
私のお気に入りの
「福井名物ソースカツ丼」 を食べに出発。
ヨーローッパ軒。
今日は贅沢に
(上)カツ丼セット ¥1380。
父はミニカツ丼セット。 ミニとはいえ結構な量でしたが、当然完食。
宿泊地 今日は夕食なしの
「ルートイン彦根」へ宿泊
さすがに、耳は遠く、私が話したことがなかなか理解できないことも多く、頭の衰えは感じますが、まだ自分が走ってきたルートが気になるようで一生懸命に確認している姿に感心してしまいました。
6/5(土)滋賀県 ルートイン彦根
朝食 はバイキング
だいぶ疲れも溜まってきているだろうと、心配していましたが
朝からこれだけ
食欲があれば大丈夫そうです
彦根城 琵琶湖湖畔

旅行も4日目。 疲れも溜まり、
今日はまっすぐ帰ろうかと思っていましたが、
彼は
栄養ドリンクを飲んで、暗に
「今日もゴルフへ連れてけっ」と、アピールしています
岐阜県 グリーンウッド関ヶ原 グランドゴルフ場
ここは
8ホールが3コース =24ホール 道具代込で800円
山に囲まれたとても気持ちのいい場所です。
さて三日目スタート
まだ俺が打ってないっちゅうに、どんどん歩いて行ってしまいます
約2時間。 24ホール。
今回の旅合計では
24ホール+32ホール+24ホール=
80ホール改めて
スーパー爺ちゃんを実感した旅になりました。
嬉しい限りです。
長生きの秘訣は よく食べ、よく寝て、ストレスを感じずに生きることのようです。この後、我が家で一泊して、翌日(6/5)静岡へ送ってきました。
私の方が疲れてしまった感じです
また、秋にどこかへ連れてゆこうかと思っています
コメントありがとうございます。
たびいくひとさんのブログでお名前だけは承知しておりました
年齢を重ねてくると子供に戻ってゆくと言いますが、父を見ているとよくわかります
おそらく、徐々に子供と同じように周りへの気遣い等の意識が薄れ、自分のことで頭がいっぱいになってくるからではないでしょうか。
イライラすることも多々有りますが、可愛さも同時に感じてしまいます
特に健康に気をつけた生活をしているわけでもなく、タバコも70年以上嗜んでいる
長生きの秘訣は考えても、よくわからない。
遺伝とストレスを溜めた生活をしないことでしょうか。
父のように楽しく平凡にくらせたら幸せだと思っています
お父様、ホントお元気でほほえましくて素敵で笑ってしまいました(失礼!)
お肉を召し上がる方は痴呆も少なく体力もあると聞きます。
90歳で短距離の世界記録を持つ方は、朝からステーキもOKだとおっしゃっていました。
うちの義父は妙に固いところがあってどんなに美味しくても腹8分目を心がけ、翌日のお昼用に残します。その後一人で旬のフルーツを食べているようです(笑)
こんなにお元気で(ハイエースに乗るには私でも腕力が要ります)食欲もお有りで・・・素晴らしいの一言。実家の父は62で亡くなりましたので・・・今いてくれたらと重なります。
私も義父や実母には天に召される寸前まで元気で好きなことを楽しみ笑う人生であってほしいと願っています。人生60年から100年の時代ですね。毎日お幸せを感じて過ごしていただきたいです。
今日のプレーを見ていたら、小杉さんも長生き派だろうなぁと思いました。
これからもよろしくお願いします
18日 北海道出発ですか
昨年、枝幸のカニ祭りで一緒のふくちゃんさんは14日出発とのことです
http://fukuitak16.blog.fc2.com/
あ~行きたいなぁ。北海道~~~。
お気をつけて
いい親孝行をしましたね。
光景が目に浮かびます。
秋にもぜひ、第2段を計画して出掛けて下さい。
追:私も18日に出発します。去年と全く同じ日程。今年はお預けのおっちゃんに申し訳ない。
コメント読んでこうして父親とすごせるのは子どもとしても幸せなことだと気が付きました
さすがに、もう後何年かとは思いますので 子としても楽しませてもらおうかと思っています
と、いうことは中山さんは100歳まで安泰ではないですかねぇ
いよいよ北海道ですか。
羨ましい限りです。
またブログに予定をアップお願いします
擬似旅行をしたいと思います
コメントありがとうございました
久しぶりの旅で楽しかったです
もう少し私がセーブさせた方が良かったかなぁとも思っております
でも、元気なうちに本人の思うように楽しませてやるのがいいのかなぁ
来月、またゴルフに誘う(日帰り)予定。
お父様とはあまりに早い別れでしたね。
今度は元気に子孝行する番ですね
原川さんはすごいですね、きっとお爺ちゃん以上に元気で長生きできそうですね。
親孝行ご苦労様です。
スーパー爺ちゃんすごいですね、長生きの秘訣を教わりたいものです。
タバコをよく吸われるとのことですが、世の中の常識に反していますよ、、
追記;私、14日に北海道に向かってスタートします。
いつもは朝方のブログ訪問となりますが、今日は待てません(笑)。
お父さんは本当にスーパーですね。
我々の年代でも、車に乗っているだけでも疲れを感じるのに、
ドリンク飲みながら3連ちゃんはすごいですね。
以前も話しましたが、ハイエースの高い座席は愛妻でも大変
そうにしていますが、どうしてどうして、年齢を感じさせませんね。
自分は末子で、父には可愛がってもらいましたが、父は54歳で
病死しましたので、実に残念です。