1 神威岬
| ―出発― | ―到着― | 走行距離 |
宿泊地 | 道の駅 230ルスツ | 道の駅 しんしのつ | |
距離(km) | 141988 | 142236 | 248 |
電圧(v) | | 12.7 |
今日は一気に北上しました。
道の駅230ルスツ。天気予報通り爽やかな朝です。
お~ 赤いトラクターが眩しい。
が、 ちょっと山沿いになると えっ 雨。
結局、今日は石狩から西の日本海側は冷気が入り寒く、曇り、小雨でした。
ふ~ 昨日出来なかった洗濯をすることに。
岩内町。 グーグルで出てくるのは行ってみるとクリーニング店ばかり。
地元の人に聞いてようやく見つけました。
洗濯終了 (注意、これは白黒写真ではありません。)
年齢が上がってくるとともに、服の色は色あせてこんな色ばかりになってしまいました。
ちょっと地味すぎだな~と、つくづく感じました。
(おじさんのパンツは見たくもないでしょうから、あえて外しました)
洗濯を待つ間に岩内港を散歩
イカ釣り漁船。 きっと夜の操業を終え休んでいるのでしょう。
集魚灯がズラ~~~リ。
気になったのは船に竹竿が付けてある。 安全のお守りでしょうか。
当たり前ですが、船への給油は車が来るんですね。
セイコーマートで北海道情報雑誌「Ho」購入。
その向こうに写っているのが、大好きなカツ丼です。
実は3日前からセイコーマートへ寄っては探していたのですが、ようやく見つかりました。
北海道へ来たときにはよ~くお世話になっていました。 美味しくて暖かくて500円。
食べたいのはやまやまなのだが、今は腹が減ってない。
今日は後の楽しみに我慢しておこう
北に明るさが見えたので「神威岬」まで足を伸ばすことに。
しかし、駄目でした。
積丹ブルーは見ることができませんでした。
神威岬到着。
これから来る方のために。
是非、直接岬方向へ行かずに、駐車すぐ上の丘へ登ってから丘をの上を岬に向かう事をお勧めします。
この丘の上からの神威岬が個人的には一番好きです。
丘の上からの神威岬
これが青空だと海も輝いて素晴らしいのですが。
今日は20点です。残念。
すぐ後ろからカラスの声が。
ま~ そこまで謝られたらこの景色で我慢しますよ。
神威岬を後にする。
相変わらずの曇天。
このあたりは20店ほどウニ丼を食べられる店がある。
ウニは食べたいが、前回、苦い思いをしたので店には入らず。
その時のブログ→
ここ
すると鮮魚店発見。
試しに入ってウニの値段を聞くと、2200円/100g。
やっぱり、庶民にはホイと買えるものではない。
スイマセンと失礼した。
石狩をすぎると青空が覗いている
ちょっと場所が違うとこうも天気が違うのだ。
見事な麦畑。
本日の宿泊地 道の駅しんしのつ
風呂併設
どうでもいいのですが、今日の夕食。 ちょっと飽きていたな~。
今日は248kmのドライブでした。
雨竜湿原を今日27か明日28に行く予定でここまで来ました。今朝は曇り空。
明日の天気予報は☀のようですので、明日にしました。
明後日を楽しみにしています。
近くまで来られていたんですね。
ほんの車で30分と言う距離ですね。
今から走ってもお会いできるのではと思いますが、
仕事もありますし、今度の日を楽しみにしておきます。