2017-07-06 (木) 26日目 天候:曇→雨→晴 ■ 本日の訪問地
1 おけとパークゴルフ
2 津別峠展望台
| ―出発― | ―到着― | 走行距離 |
宿泊地 | 道の駅 おんねゆ温泉 | 道の駅 あいおい | |
距離(km) | 143215 | 143363 | 148 |
電圧(v) | | 12.5 |
今日は気分が浮いたり沈んだりの1日になりました。
道の駅おんねゆ温泉。
TKさんは知床へ向けて朝早く発ちました。
旅出発前から予定していた「ふくちゃん」さんご夫婦と一緒にパークゴルフへ出かけます。
場所は「おけとパークゴルフ場」
出発前から下調べをし、道内で最もコースが多い(17コース)パークゴルフ場を見たくて来ました。
なんと17コース 153ホールです。
とてもとても1日では廻れません。
それでいて、一年券が約1万円。 できるのは約半年ですので55円/日で楽しめます。
羨ましいですね~。
しかも、75才以上は無料。
芝
の管理もしっかりされている。

さて、まずは初心者コースから初めてみました。
ふくちゃんさんの奥さん。
ふくちゃんさん
優しいご主人は、丁寧にご婦人にアドバイス。
が、1時間も立たないうちに 雨です。
それも時より激しい雨です。
雨宿り中の「おしどり夫婦」
1時間ほど待つと、天気はみるみる回復し、運良く楽しめました。
それでも、3/17ホールがやっとです。
日が出てくると、今度は暑くて暑くて 汗をかく気温です。
昼食。
置戸町にある「いなだ屋」
この店では卵でとじていないソースカツ丼でした。
美味しい肉でした。
ここでふくちゃんさんご夫妻とはお別れです。
暑い、とにかく暑い。
ついこの前は暖房入れたのに、冷房を入れました。
寒暖の差が激しい。
津別峠を超えて、900草原へ向かうことに。
じゃがいもの花を見ながら気持ちよくドライブ。
このルートを選んだのは、「Ho」の無料入浴ができる「森つべつ」があるからです。
ホテルだけあって立派なお風呂でした。
問題はここからです。
津別峠越えの道を快調に走り出します。
と、なんと峠の頂点で「通行止め」
おいおいここまで走らせておいてこれは無いでしょう。
念力をかけてもゲートは開きません。
んっ。 思い出しました。
昨日KTさんが〇〇峠で通行止めでえらい目にあったと言っていたような気がする。
ここのことかっ。適当気分で人の話を聞いていてはいけないですね。
バチが当たりました。
諦めて、せめて「津別峠展望台」だけでも見てゆくことに。
目の前に屈斜路湖が見渡せます。
そこまで降りる道が通行止めなのです。
来た道を戻るしかありません。
しかし、腑に落ちない。 看板あったかな~~~
確認してみると中型車以上との条件があるのに、全面通行止めになっている。
これには納得がいかない。 あ~イライラ
しかたなく、カーナビを設定し直し不愉快気分て走る。
と、カーナビから「しばらく道なりです」
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・
「わかっとるわいっ。いま、走ってきたばかりじゃ!」
と、カーナビに八つ当たり。
一本道なので、戻ると言っても25kmです。
往復で50kmも無駄な走行を強いられた。
途中、次の目的地の道をショートカットして走り始めるとまたです。
実に微妙な位置においてあります。
もう少し説明をしておいて欲しい。
もう、騙されんぞ。 急げは廻れ、再びUターン。
結局 本日の目的地900草原は断念し、近くの道の駅あいおいで泊まることにする。
ここがまた、15:30で食堂は終了済み。
お腹にたまる食料は売ってない。
仕方なく、北海道入りしてすぐ購入しておいた乾麺の冷や麦を食べることにしました。
がんもどきは道の駅で購入
今日は暑くて車内はムンムンしている中、
温ひやむぎで頂きました。
あすの天気予報では、内陸部は35度にもなるとのことです。
今日はなんだか 色々ありました。 それも旅の醍醐味?としよう。
- 関連記事
-
« 2017北海道、東北27 l ホーム l 2017北海道、東北25 »
出発前にちょっとチェックして置くのが良いですね。
ブックマークへ登録いたしました。
ブヨの傷跡が数か所。
痒くてたまらんです。
草地を歩くときには靴下必須ですね。
前回も経験しているのに・・・
25キロも走って通行止めは無いですよね。
昨年の台風の傷跡なのでしょうか???。
利用できるのであれば参考にしてください。
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index.htm
確かに通行止めになっていますね。
道道ではあちこちで通行止めもあるようです。