忠類→南富良野
2018-07-05 (木) 23日目 天候:雨
■ 本日の訪問地
1 移動(忠類→南富良野)
2 帯広 十勝トテッポ工房
| -出発- | -到着- | 走行距離 |
宿泊地 | 道の駅 忠類 | 道の駅 みなみふらの | - |
距離(km) | 151397 | 151543 | 146 |
朝電圧(v) | xxxx | - | - |
困りました。
今日は紹介するほどの話題がない。
雨降る寒い朝です。
道の駅忠類の温かい便座に座ると、ジワ~っと幸せがこみ上げてくる気温です。北海道入りして21日目。 半袖を来たのは2日間だけです。
朝から
車をガリッと傷付けてしまいました。
道の駅の駐車場でバックしようとハンドルを切ったらガッガッと気分を壊す音。
左の低めのコンクリート壁に左前をこすってしまいました。
雨の日は窓からの視界が悪く、特に注意を払わなければいけなかった。
ま~ すでに
あちこち傷だらけですからそう気にはならないですが・・・。
天気予報をチェック。
ようやく
明日から回復の兆しが期待できそうです。
悩んだ末、
一昨日泊まった道の駅みなみふらのへ戻ることにしました。
帯広広尾線(無料区間)を通ります。
この地域は現在、
大雨警報が出ています。
気温は低く、車内は寒くて
暖房です。
帯広へ立ち寄って、昨日買いそびれた
チーズケーキを求めに。
これがなかなか見つからない。
あたりを
グルグル2周ほどしてようやく店を見つけた。
カーナビでは大通りの位置を示すが、実際の入口は細い道からでした。
広~い敷地のなかにポツリとある建物、なんか普通の店とは違う。
強い雨の中、運転に気をつけながらの看板(これまた目立たない)探しに苦労させられました。
おまけに急いで降りる時に
傘をドアに挟んで骨が曲がるし・・・。
今日はなんか運のついてない日の予感。
いつも以上に運転を気をつけようと意識しました。
十勝トテッポ工房 ホームページ
有名店らしく綺麗店内には沢山のケーキがズラ~リ。
お店のおすすめを聞いてこれにしました。(1100)
ついでにシュークリーム(230)も。
ついでに帯広のスーパーへ寄って夕食調達
後は
豪雨の中 道の駅みなみふらのへ
狩勝峠。 展望が良いところなのですが、今日は誰もいません。
道の駅の近く。
なんとも
淡い緑の麦畑にうっとり。
今日は付いてない要注意日だと、いつも以上に注意し 無事に
道の駅みなみふらの到着。
早く付いたのでネットで天気予報など調べていると川の
氾濫ニュースに目が止まりました。
こちらは撮影された1時間くらい前に脱出してきた
プーペン川氾濫の様子です。
改めて運が良かったんだと胸をなでおろしました。
キャンプ場に残っていた方々は下山できたのだろうか?まだ残っているのだろうか?
ようやく明日の予報に
☀マークがお目見えしました。
ただ、嫌な情報が湧き上がってきました
台風8号が徐々に北へ向かってきています。
予報通り西へ行ってくれれば良いのですが・・・。要チェックです。
(フェリーは9日夕方出港予定)
ほんとに今回は天気に振り回される旅になった。
- 関連記事
-
最後に快晴の下、山からの景色を見る夢を抱いて☀を探して戻りました。
しかし、結果は夢叶わず。
太陽と会えたのは遠い昔のような気がします。
こんな年もあるんですよね。
残り少なくなってきましたが、無い後ろ髪を引かれております。
再度、道の駅南ふらのですか?
何か忘れたことなど目的でもあったのでしょうか????