帰宅
2019-07-29 (月) 33日目 最終日 天候:曇、晴れ
■ 本日の訪問地
1 太平洋フェリー名古屋港着 10:30
2 帰宅
| -出発- | -到着- | 走行距離 |
宿泊地 | 太平洋フェリー いしかり | 自宅 | - |
距離(km) | 160520 | 160674 | 154 |
朝電圧(v) | xxxx | - | - |
台風の影はすっかり消え、穏やかな海です。
名古屋港到着まで太平洋を見ながらくつろぐ。
船内は冷房が効きすぎくらいで長袖を羽織った。
名古屋まであと2時間。
お世話になった太平洋フェリーいしかり船内ロビー
さて、無事下船です。
下船した瞬間に熱波と蝉の声。
北海道の涼しさの欠片もない。
そして、大型車がガンガンと走っていて、のんびり運転なんてできやしない。
地元の地名が出てくると、急に旅行気分が消えてしまった。
浜松の防波堤はかなり出来上がっていた。
この堤防で海は全く見えない。
流石に上陸してからずっとクーラーは入れっぱなし。
地元のお茶畑。
今回も無事(ぎっくり腰はあったが)に帰ってきました。
荷物を下ろすだけで、汗がダラダラ。
静岡県は昨日、梅雨明けしたそうだ。
あ~~~ 夏が始まる。
まとめ記事は落ち着いてから 掲載したく思います。
- 関連記事
-
« ソーラーチャージコントローラ交換 2019-09-17 l ホーム l 2019北海道32 »
道内、楽しませていただきました。
私も戻りたい。 涼しければ・・・。 そして着払いなら・・・。
これから庭のチェックです。
熱中症をあまく見ず、こまめに水分を取りながら。
静岡のおっちゃんが北海道を離れた瞬間から
急に暑くなりました(笑)。
夜も暑いくらいで閉口しています。
無事にたどり着いている時に申し訳ありませんが
もう一度急いで北海道に戻ってきてください(笑)。
朝からボーッとする気温ですねぇ
昨夜はずっとクーラーかけて寝ました。
スイカは2個 人工受粉は駄目でしたが虫が受粉してくれていました。
蔓8本で2個は寂しい。
また、今年も成らなかったブドウですが葉がコガネムシに食われまるで枝だけ状態。
お帰り、長旅お疲れ様です。
台風で始まり、台風で終わりましたが、それほど影響がなく済みましたようでついていましたね。
暑い日が続いています、暑さに慣れるまで無理しないでください。